せっかくなので色塗り工程も貼ります(;´// >>
初めてのブログ投稿でおこがましくも作業工程を載せてみる。
2022-05-19 22:37:09  | コメント(15)
ブログなんて何書けばいいのかわかんないので、この間懇意にさせて頂いている方がレイヤーについて書いているのを拝見したので、頼まれてもいないのに勝手に自分のレイヤーの使い方を書いてみます。
まあお役には立てないでしょうが(;´∀`)

まずは一番下のレイヤーに棒人間を召喚します。
                                      i647972
大体のイメージを棒人間さんに落とし込んだら棒人間を書いたレイヤーの透明度を下げ、新規レイヤーを上に重ねて肉付けて衣装も書いていきます。
                                      i647974 
後は同じ要領で書いたラフの透明度を下げて、もう一枚新規レイヤーを上に重ねて清書して線を整えたりしていきます。
                                      i647966
とまあこれが私の線画完成までの工程でございます(;´∀`)
皆さんはどうやってレイヤーを使ってるんでしょうか、もっと良いやり方があるならご教授お願い致します(>_<)
需要があれば着色編もブログに書いてみたいですねえ(;´∀`)

厠殿。お初にお目にかかります。
リズと申します。
わざわざ私のような者にお声掛け下さりありがとうございます(*´∀`*)
どうぞお見知りおきをm(_ _)m
投稿者:リズ  [ 2022-05-20 21:12:26 ]


リズ殿でござるな。お名前はもっさん経由で存じ上げておりましたでござる。厠と申しますでござる。初ブログいらっしゃいませでござる。

きちんと棒人間で骨格から描かれておいでなのでござるな。うむ、美しい立ちポーズでござる。
以前塩殿も同じ手法で描いてる旨を紹介されてたでござるな。やっぱりみんなきちんとやってるのでござるな~。
拙者は山椒殿に近い描き方でござる。いまだに素人感覚が抜けないでござるな。でもいいのでござる。素人なんだし。

アタリとラフは別レイヤーで、んで、一番上のレイヤーはペン入れ、って整理すれば分かりやすいでござろうか。
アナログでは紙が痛んだり消ゴムかける手間がかかるけどデジタルだとレイヤーを削除するだけなので楽で手間要らずでござるな。

アナログ塗りでも脳内レイヤーを意識して塗る人もいるらしい……って、これは昔の拙者のことなのでござるがな。

あの頃はPCは安くても10万円、ペイントソフトもそれくらいしたからとても手の出る代物ではなかったでござる。
なので、絵の具で塗るときは脳内でレイヤー重ねた気で塗ってたのでござる。
そのお陰かどうかはよく分からんでござるがデジタルへの移行はスムーズでござったよ。

着色編も待ってますでござ~る。


それにしても塩殿の「拙者がコレコレ」って言ってるのって、何なのでござろう……?
いや、ボケとかではなしに。

投稿者:厠 達三  [ 2022-05-20 19:49:15 ]


よくある表現だと「アニメのセル画のように…」なんですけど。
今、アニメはデジタル彩色ですからね。(^-^;

モデラーさん向けに説明するなら……

①紙に下描き(を、スマホでカメラ撮影して画像にしてる)

②新しい透明プラバン(を、レイヤーと呼んでる)を重ねる。
 下書きが透けて見えるので綺麗に描きやすい!
 油性マジックで綺麗になぞっていく。(←これを線画に採用だ)

③この上に色を塗ると塗料でマジックが溶ける( ノД`)シクシク…

 だから新しいプラバン(つまりレイヤー)に塗装。

 上に②の透明プラバンをのせたら、あ~ら不思議!
 塗装の上に線画が?!
  塗 装 完 成 。

……かな?
投稿者:塩谷 文庫歌  [ 2022-05-20 15:39:26 ]


塩谷さんコメントありがとうございます。
そうですよねえ、レイヤーレイヤー言ってますが、要は上に紙を重ねてるって事ですもんねえ(*´∀`)
投稿者:リズ  [ 2022-05-20 15:15:58 ]


紙・アナログの時は…
①えんぴつ下書き→②ペン入れ→③消しゴム→④コピー
…と、これで線画になったと思うんです。

デジタルだと…
①下書き→②下書きを薄くして新しいレイヤーへペン入れ→③下書き用の最初のレイヤーをゴミ箱にポイ。
これで、下書きが完全に消えた線画になります。

消しゴムツールを使っていないので、『線画に下書きの線が残らない』、という絶大なメリットがあります。
リズさんの2枚目→3枚目は好例ですね…シャキーン!って綺麗になってる。(^-^
投稿者:塩谷 文庫歌  [ 2022-05-20 13:56:44 ]


こすもすさんどさん。
コメントありがとうございます(*´∀`)
私もデジタルで描き始めた当初はレイヤー分けしてませんでした。

しかし、使ってみると清書の時にアタリやら下書きやらを一気に消せるので便利だったり、塗り分けで苦労しなかったりで便利な事に気付いてからはレイヤー無しでは描けなくなりました(;´∀`)
投稿者:リズ  [ 2022-05-20 10:19:36 ]


 みてみんでは初めまして、もっさんです。

 レイヤーの透明度……ラフの透明度……新規レイヤー……棒人間への落とし込み……

 あかん、この時点で脳内が?で覆い尽くされています。

 レイヤーを追加する必要性が分からず、感じられず、一枚目のレイヤーで全部描いているもっさんはやはりアホなのでしょうか。

 だからアナログ臭くなるのかもしれません。ちくせう。

 スミレ(サイオンジではない)の新規イラストもいいですねぇ、完成が楽しみです。
投稿者:こすもすさんど  [ 2022-05-20 07:50:36 ]


ちはやれいめいさん。
コメントありがとうございます(*´∀`*)
アタリはあると描きやすいですよねえ。
それでもたまに描かないこともあります(;´∀`)
投稿者:リズ  [ 2022-05-20 07:46:30 ]


菖蒲田山椒さん。
コメントありがとうございます(*´∀`*)
塩谷さんの奥様でしたか、こちらこそこれからよろしくお願い致します。
投稿者:リズ  [ 2022-05-20 07:42:38 ]


塩谷さん。
コメントありがとうございます(*´∀`*)
やはり人によってレイヤーの使い方が違うから見ていて参考になりますねえ。
因みに懇意にさせて頂いているのは塩谷さんが仰っている方です(*´∀`)
投稿者:リズ  [ 2022-05-20 07:40:05 ]


はじめまして〜。
骨であたりを取ると全体のバランスを取って描きやすくていいですよね(๑˃ ᵕ ˂๑)⁾⁾
投稿者:ちはや れいめい  [ 2022-05-20 06:14:57 ]


初めまして菖蒲田山椒と申します。

こちら密かに見ている方多いらしく、絵の描き方の需要は多いように思います。

私自身も初心者なので、なるほどと思って拝見させていただきました。
未だに棒人間の描き方と顔の線(十字の線)の描き方が全然わからなくて…。
アタリというやつを使っている人を見るとプロっぽいと思ってしまいます。

頭の中で考えて『ていっ!』と書き始めてしまいます。
山椒は下にいる塩谷さんの嫁なのですが、落差が酷い…。

ごあいさつに出てきたのです。
何も参考にならないのは承知なのです。
今後ともよろしくなのです。
(;´Д`)/


投稿者:菖蒲田山椒  [ 2022-05-20 01:19:40 ]


ど~も!

私はレイヤー分け大好きですからね~。
全部です!!

▼だいたいこういう手順ですが、気分です!
・線画
https://36982.mitemin.net/userpageblog/view/blogkey/12604/
・色塗り
https://36982.mitemin.net/userpageblog/view/blogkey/11812/
・仕上げとか
https://36982.mitemin.net/userpageblog/view/blogkey/12035/

懇意にさせて頂いている方(笑)は、マーカー彩色の達人ですかね?
▼こっちのほうが感覚が近い。(アイビス公式)
https://ibispaint.com/lecture/index.jsp?no=23
巧いかもしれません。
厠師匠も「コレコレ」毎回言ってますし。
でもこれ、私は全然できないんですけど。(^-^;
投稿者:塩谷 文庫歌  [ 2022-05-20 00:19:56 ]


四季さん。

コメントありがとうございます(*´∀`*)
投稿者:リズ  [ 2022-05-19 23:29:11 ]


いつも制作お疲れさまです!
投稿者:四季  [ 2022-05-19 23:13:14 ]